悠遊カードのチャージ金額はどのくらいが目安?いくらからできる?
MRTやバス移動をメインにするなら悠遊カードは必須だと思います。特にバスはお釣りが出ないから現金で乗る人はほとんどいません。
悠遊カードは空港はもちろん街中のいたるところで購入できます。
で、いざ使おうと思った時に最初にいくらチャージするものなんでしょうか。
もちろん旅程によって変わってきますが目安の金額を紹介しますね。
関連台湾で両替の金額の目安は?
悠遊カードのチャージ金額はどのくらいが目安?
悠遊カードのチャージはいくらすればいいか悩みますよね。
台北市内のみで過ごすなら1日100元くらいを目安にするのがおすすめ。
- 2泊3日なら200~300元
- 3泊4日なら300~400元
空港からホテルまでの移動や、九份などの郊外にも公共交通機関で行くなら(悠遊カードを使うなら)片道100元程度をプラスしてください。
旅行中はタクシーやツアーでの移動が基本という場合は、最初に100元だけチャージしてあとは残高を見ながら追加していく方法がいいと思います。ほとんどの機械は日本語対応なので難しくありませんしね。
残高が余るのも嫌だし、足りなくなって何度もチャージするのも嫌。できれば最初のチャージでちょうどよくしておきたい、細かく決めておきたいって人は計算してみるのがおすすめです。
自分の旅程を見てざっと計算してみてくださいね。
- 桃園空港から台北までMRTで行くなら往復で300元。
- 九份までバスで行くなら往復202元。
- MRTに一回乗るたびに16元。
わたしもこんな感じで計算してチャージ金額を決めました。
主な交通機関の金額と悠遊カードを使った場合の割引金額
- 桃園MRT(桃園空港~台北):150元(割引なし)
- バス國光客運(桃園空港~台北):140元→130元
-
台北MRT:2割引き(初乗り20元→16元) - 忠孝復興駅から九份までのバス:101元(割引なし)
- 路線バスと台北MRTの乗り継ぎ割引(1時間以内):8元マイナス
悠遊カードのチャージ金額の目安例
台北市内と九份の観光で空港送迎なしの終日フリープラン。MRTとバスだけで移動するという場合の目安です。
- 2泊3日で600元
- 3泊4日で700元
空港ホテル間の送迎がある場合はマイナス300元、そして九份など郊外に行かない場合はマイナス200元を目安にしてみてください。
ただしコンビニやファーストフードなどでも悠遊カードを使う予定がある場合は、初めから1,000元くらいチャージしておいてもいいかもしれませんね。
チャージは最低いくらからできる?
基本的には100元からチャージができると覚えておくといいと思います。なぜなら紙幣しか使えない機械があるからです。
ですが台北MRTの駅にある自販機の中には小銭を入れることができるものがあり、10元とか20元とかでもチャージできます。小銭の投入口があるので見ればわかりますよー。
ちなみにチャージ機は日本語にも対応してるので簡単です。
台北MRTの駅の窓口(有人)でのチャージの場合、いくらからでもOKだそう。でもあまり小銭が多いと嫌がられないかな~?
コンビニは100元単位でチャージができます。レジでお願いしましょう。
チャージ上限はいくら?
悠遊カードに入れておける最大金額は10,000元です。
旅行者であればそこまで入れておく必要はないので、あまり気にせずに使用して問題ありません。
多くても最初のチャージは1,000元というところでしょう。
悠遊カードのチャージ金額についてのまとめ
チャージの金額は大体でいいと思います。
足りなければコンビニや駅で簡単にチャージすることができますし。
余ったら返金も可能ですが、空港のコンビニでお土産を買って使い切るのもおすすめです。
ちなみに私は4泊5日でしたが悠遊カードを使った交通費は718元でした。空港から送迎なしでホテルまでは自分で移動、九ふんも公共交通機関で往復しました。旅行中にタクシーは2回利用しました。日程のうち1日は台中だったので(バスが無料で乗れる)この金額は3泊4日の旅行の人とほとんど変わらないと思います。
もし気になるならあなたの予定を見て計算してみるといいですよ^^
関連台湾で両替の金額の目安は?悠遊カードチャージ方法!クレジットや小銭は使える?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません